大人の男性の歯列矯正

公開日:|更新日:

大人の男性が歯列矯正をした方がいい理由

歯並びの悪さはビジネスに影響する?

欧米諸国、特にアメリカでは矯正治療が盛んです。しかし、意外に大人が矯正治療を受けているのは、あまり見かけません。それは、子どものころに矯正治療をするのが当然となっているからで、それだけ歯並びに関して厳しい目で見られるということです。これは、笑うときに歯を見せるという欧米での風習からきているとの説があります。アメリカのビジネスマンで歯並びが悪い人はほとんど見かけません。日本ではアメリカほど厳しい目で見られないと思いますが、現代社会はグローバル化が進んでいます。現在でも少しずつ、大人の男性も歯並びを矯正治療する人が増加傾向にあるといわれています。

口元が変わるだけで印象が変わる

歯並びが悪くて、コンプレックスを持っている人は少なくありません。気にならない人もいるでしょうが、歯並びの悪さによって、積極的になれない・人前で笑えないなどの悩みを抱える人もいるでしょう。そのような場合に矯正治療を実施すれば、コンプレックスは解消して、何事にも自身が持てるようになるかもしれません。口元は人の顔の印象を大きく変えます。自信を持った笑顔は周囲にも好影響を与えて、仕事の効率にも影響する可能性があるのです。

大人の男性が矯正治療を受ける際の注意点

痛みが出る

矯正治療の大きなデメリットとして、痛みが出ることがあげられます。痛みの感じ方は人それぞれ違いますから、強く痛む人、あまり痛まない人とさまざまです。ただ、多くの場合、痛みが伴うことを覚えておきましょう。しかし、痛みは数日から1週間ほどでおさまることがほとんどです。また、鎮痛剤を飲めば、ほとんど気にならないという人も多いようです。もし痛みが出ることを気にして矯正治療をためらっている、という人がいればまずは矯正歯科専門のクリニックへ相談してみるといいでしょう。

歯や歯茎にダメージが出る

矯正治療では、矯正器具を装着することになります。スタンダードな装置では固定式ですから歯磨きの邪魔になることもあります。歯科クリニックでブラッシング指導などはありますが、気をつけていないと虫歯になる可能性もあります。また、矯正器具が当たることで、歯肉の腫れなどが起こる場合もありますので、こちらも注意が必要です。ただ、近年ではさまざまな矯正治療の方法が出てきており従来のワイヤー矯正のほか、インビザライン・アソアライナーなどのマウスピースを使った矯正などもあります。マウスピースによる矯正は個人差がありますが、比較的痛みや歯・歯茎へのダメージが少ないのでダメージが心配な人でも受けやすいでしょう。

歯磨きや舌の洗浄などケアを念入りにする必要がある

上記のように、従来の矯正装置を装着すると取り外しができませんので、お口の中の環境を保つためには念入りにメンテナンスをおこなう必要があります。特にブラッシングは丁寧におこなわないと、虫歯や歯周病の原因となり、治療を受けることになってしまいます。そうなれば、治療費用も増加しますし、治療期間も長引くことが考えられます。マウスピースを使った矯正治療の場合はマウスピースの取り外しができるため歯磨きや舌洗浄がしやすいですが、磨き残しがあったり食べ物が詰まったりしたままマウスピースをしてしまうと虫歯や歯周病の原因になることも。そのため、充分に注意する必要があります。

治療効果が出るまでに時間がかかる

矯正治療は長期間にわたる治療です。2年から3年かかることも珍しくはありません。治療中、徐々に歯が動いていき歯並びに変化が現れますが、すぐに効果が出るものではないことを充分に理解した上で治療に臨む必要があります。

矯正種類の豊富さ
選んだクリニック3

歯並びに対するコンプレックスを解消するには、歯を正しい位置に整える矯正治療を行います。しかし、矯正をするには、虫歯や歯周病のない状態で始めるのが基本。歯の状態をトータル的に見極め、矯正をはじめるには虫歯や歯周病治療にも対応する総合歯科が良いと言います。また、矯正治療といっても装置の種類は様々。ワイヤー矯正(唇側・舌側)やマウスピース矯正、セラミック矯正、インプラント矯正などがあり、歯並びの状態や矯正中の見た目に合わせて提案してもらえます。そこでワイヤー矯正(唇側・舌側)やマウスピース矯正、セラミック矯正、インプラント矯正に対応する、このサイトに掲載の東京の総合歯科をご紹介(2021年9月時点)。

  • 東京駅前しらゆり歯科

    豊富な種類と総合治療で
    あらゆる歯の悩みに対応

    東京駅前しらゆり歯科のHP画像

    おもな種類

    • 表側矯正(目立ちにくい審美装置など)
    • 裏側矯正(フルリンガル・ハーフリンガル)
    • マウスピース矯正(インビザライン)

    特徴

    インプラントや審美歯科、矯正歯科、歯周病治療など、マイクロスコープをはじめとした精密機器を使って質の高い歯科治療を行っています。

    口コミ

    • 出っ歯で悩んでいましたが、想像以上に綺麗になって大満足です!
    • なるべく抜歯しない方向で矯正していただけました!
    公式サイトで詳しく見る 東京駅前しらゆり歯科
    に相談してみる
  • ソフィア歯列矯正歯科医院

    親子で通える
    アットホームな専門歯科

    ソフィア歯列矯正歯科医院のHP画像

    おもな種類

    • 表側矯正(メタル製のものから目立たないものまで)
    • 舌側矯正
    • マウスピース矯正(インビザライン、クリアライナー)

    特徴

    親子で通う患者さんも多数の地域に愛される矯正専門歯科。昔からあるメタル製の矯正装置や、ブラケット矯正などを行っています。

    口コミ

    • 息子の矯正で通いましたが、無事綺麗にしていただけました。
    • 先生が親身に相談に乗ってくださいました。
    公式サイトで詳しく見る ソフィア歯列矯正歯科医院
    に相談してみる
  • 東京国際歯科六本木

    部分矯正や後戻りの
    治療に特化

    東京国際歯科六本木のHP画像

    おもな種類

    • 舌側矯正
    • マウスピース矯正(インビザライン・アソアライナー)

    特徴

    「口の健康管理を行うこと」をモットーとして、予防歯科に重点を置いている歯科医院。昔矯正した後戻りや部分矯正の治療を行っています。

    口コミ

    • ガタガタの歯並びがすっきり綺麗に治りました。
    • 最小限の治療で確実に治していただける先生です。
    公式サイトで詳しく見る 東京国際歯科六本木
    に相談してみる